これがおすすめ!ダイエット中のクリスマスパーティーメニュー
もうすぐクリスマスですね。また、年末年始は何かとパーティーが多くなり、ダイエット中の人にとっては厳しい時期です。
だからといってパーティーを断ったり、一人だけ美味しい料理を食べずに眺めているだけというのは寂しすぎますよね?
そこで今回は、ダイエット中でも太りにくいパーティーメニューの選び方をご紹介します。
ぜひ参考にして、せっかくのパーティーを思い切り楽しんでくださいね!
お肉メニューの選び方
クリスマスのお肉メニューといえば、フライドチキンやローストチキン、ローストビーフなどが思い浮かびますよね?
何となく牛肉は高カロリー、鶏肉はヘルシーというイメージがあるかもしれませんが、ここでお勧めしたいのはローストビーフです。
牛肉には、ダイエットに効果的なL-カルニチンという成分が含まれています。
L-カルニチンは脂肪の燃焼を促進してくれる効果があるので、積極的に摂りたい成分です。
また、ローストビーフは脂の少ない赤身部分を使用しているうえ、蒸して調理されているため低脂肪低カロリーです。
しかし鶏肉は、ささ身や胸肉は低カロリー、低脂肪ですが、フライドチキンやローストチキンに使われるモモ肉は高カロリー、高脂肪ですし、皮の部分は特に注意が必要です。
また、フライドチキンは揚げ油の問題もあります。これらの理由から、ダイエット中はローストチキンがおすすめです。
ピザの選び方
手でつまんで手軽に楽しめるので、パーティーメニューとして欠かせないピザですが、具材によってかなりのカロリーの差があります。
ダイエット中にお勧めなのはシンプルなマルゲリータです。
また、生地もふっくらしたパンピザタイプでなく、薄くてサクサクのクリスピータイプがおすすめです。
逆に、ポテト、マヨコーン、照り焼きチキン、餅などの具材たっぷりのピザは高カロリー高脂肪です。
そこにふっくらのパンピザになると糖質も多くなるのでおデブまっしぐらですよ。
マルゲリータのクリスピータイプと、具沢山ピザのパン生地タイプを比較すると、カロリーが2倍も違ってきます。
ダイエット中は迷わずマルゲリータのクリスピーを選びましょう。
ケーキの選び方
せっかくのクリスマスなので、食後はケーキを楽しみたいですよね?
ケーキも種類によってカロリーや脂肪分、糖分にかなりの差があるので、チョイスするときには注意が必要です。
ダイエット中は我慢したほうが良いケーキは、濃厚なクリームを使った、パイ生地を使ったもの、チョコが多いものです。
具体的にはモンブラン、ミルフィーユ、ガナッシュチョコのケーキなどです。
やはり濃厚なものは美味しくて人気なのですが、どうしてもこれらを食べたいなら少量にするようにしましょう。
それに対して比較的ダイエット向きなのは、軽い食感のケーキやフルーツをたっぷり使ったケーキです。
スフレチーズケーキやシフォンケーキ、フルーツタルトなどなら、低カロリー低脂肪で安心です。とはいえ安心して量を食べすぎては意味がありませんので、あくまでも少量を心がけてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?「クリスマスや忘年会が近い時期はダイエットはお休み!」と思っていた人も、工夫をすれば太らずに美味しいものを楽しめますよ!
ここでご紹介した内容を参考に、美ボディをキープしながらパーティーを満喫してくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません