2020年のバレンタインに行きたい!チョコを満喫できるスポット
バレンタインにはチョコレートのような甘いデートをしてみませんか?今回は、とっても甘くて個性的なデートを満喫できる、今注目のおすすめバレンタインスポットをご紹介します。
「箱根小涌園ユネッサン」のチョコレート風呂
「あまーいチョコレートに全身浸かってみたい!」なんて、子供の頃に夢見た人も多いのではないでしょうか。温泉アミューズメントパーク「箱根小涌園ユネッサン」では、そんなウソみたいな夢が叶います!屋内外にさまざまな温泉施設がある箱根小涌園ユネッサンでは、毎年バレンタインシーズンになると「チョコレート風呂」するのです。毎日2回、1リットルのチョコレートソースが投入されるところも見ることができ、バレンタインにぴったりのスポットとなっています。
この夢のようなチョコレート風呂は水着で入ることができます。恋人と一緒に入って甘い気分に浸っても良し、家族や友人と心温まるひと時を過ごしても良しの楽しいお風呂です。SNS映えもするので、ぜひとっておきの一枚を撮りに行ってみてはいかがでしょうか?
カカオ豆からチョコが作れる「Minimal銀座店」
チョコレートの原料といえばカカオ豆ですが、実物を目にする機会はなかなかありませんよね。そこで、2020年のバレンタインにはカカオ豆からチョコ作りを体験してみませんか?本格的なチョコ作りを体験できるスポットが、東京・銀座にある「Minimal銀座店」です。こちらは東京発のクラフトチョコのお店「Minimal -Bean to Bar Chocolate-(ミニマル ビーントゥバーチョコレート)」の銀座店で、チョコレートのワークショップを行っています。
ワークショップではチョコレートにちなんだ筆記試験があるので、チョコ好きの人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?カカオ豆の皮むきや粉砕、チョコレート生地の調合など、Minimal銀座店ならではの本気のチョコ作りを体験できるのも魅力です。ワークショップで作ったチョコレートは持ち帰ることができ、家で熟成して味わいを楽しむこともできます。2020年の手作りチョコは、ぜひ原料から始めてみてはいかがでしょうか?
国産チョコのルーツを味わう「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」
日本で初めて発売されたチョコレートは、横浜から伝わった技術を元にして作られたのだそうです。「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」では、そんな国産チョコのルーツと歴史を学ぶことができます。また、ここでしか食べられないオリジナルチョコレート商品も多く、チョコ好きなら一度は訪れたいスポットとなっているのです。
「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」は元町・中華街駅より徒歩2分の「横浜大世界」の中にあります。こちらは全天候型エンターテインメント施設で、食べるだけでなく買う・遊ぶ・癒されるといったさまざまな楽しみ方が一か所に集まっているのが魅力です。フォトスポットも多く設置されていて、1日中居ても飽きない人気の観光スポットとなっています。2019年大ブームとなったタピオカを使ったチョコレートドリンクもあるので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
2020年のバレンタインには、いつもとは一味違ったデートスポットでちょっと変わったチョコレートの楽しみ方を味わってみませんか?どのスポットも個性的でフォトジェニックなところばかりなので、ぜひ気になるスポットを訪れてみてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません