人気に陰り?いえいえ、まだまだ進化中!!タピオカブーム♪
9/30に、タピオカの進化をお話ししましたが、まだまだ、タピオカ人気は衰えていないようです。若い子に人気者だけでない、進化したタピオカについて、またまた、調べてみました。
9/30記事: まだまだ進化するタピオカ食品!飲むばかりじゃない3選を紹介!
若い子を中心にタピオカドリンクブーム中。
少し涼しくなってきて人気が下火になったのかと思いきや・・・
そのタピオカドリンクブームが進化したのか?タピオカブームに乗っかった?味を変えたタピオカフーズというもの注目されています。
もはや、タピオカドリンクからは、ほど遠いものもできてきているので
ご紹介していきましょう。
タピオカ丼
この投稿をInstagramで見る
各店舗の店長が独自のメニューを開発して、販売することで知られる「名代富士そば」というチェーン店の「タピオカ丼」。メディアで紹介されて、一躍有名になりました。
現在は、新宿の三光町店ほか数店舗でやっているようです。気になる人は調べてみてね。
数量限定!ミニいくら風タピオカ漬け丼セット560円。
見た目はイクラ丼そっくり。自家製の醤油に漬けたタピオカが「いくら」風の食感のようですよ。どんな味や食感なのか気になります。
タピオカラーメン
この投稿をInstagramで見る
いろんなラーメン屋さんで、タピオカのラーメンメニューがあるようです。
トッピングにタピオカをのせるものから、麺にタピオカ粉を練りこんだものなど様々。その中でも「奥集白河太鼓のぼお」さんの「タピオカれもん」は、めちゃくちゃ可愛いラーメンです。
カラフルなタピオカとレモンがトッピングされた見た目だけではなく、本格的なラーメンのお店です。
トッピングにタピオカ!
この投稿をInstagramで見る
トッピングに「タピオカ」はたくさんの種類があります。
パンケーキにタピオカ。生地にタピオカ粉を入れたもちもち食感のパンケーキの上にトッピングにタピオカ。
かき氷の上にタピオカ!タピオカトッピングのパン。ハンバーガー・・・など、
タピオカといえばタピオカドリンク!…以外のタピオカフーズにどんどん進化中。
流しタピオカ!?
この投稿をInstagramで見る
夏の風物詩とも言える「流しそうめん!」ではなく、今年の夏はSNSを中心に「流しタピオカ!」が流行っていました。
まず、先に流しそうめんについて簡単に説明をすると、大きな竹を縦半分に割ったものを傾斜に設置し、そうめんと水を一緒に上から流し、流れてきたそうめんをお箸ですくって食べます。バーベキューなどと同じように、仲間と一緒に楽しみながら食べるものです。
最近は、大きな竹を切らなくても自宅でできる「流しそうめん器」というのもあります。
その流しそうめん器を使って、上からタピオカを流し、それを箸ですくって食べるというもの。ただでさえ、ツルツルしているタピオカを水中で箸ですくうなんて、なかなかの技。でも、とっても面白そう。
タピオカブームは、やや低下気味ですが、どんどん形を変えて進化中。
まだまだ、新しいものが出てくるのかな。タピオカドリンクより面白くなってきました。
私も目一杯タピオカブームを楽しんでみます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません